アルコール依存症専門治療病院の大阪の新生会病院

アルコール依存症専門治療病院の大阪の新生会病院

医療法人和気会

新生会病院

Shinseikai Hospital

診療予約・お問合わせ

0725-53-1222

休診日:日曜、祝祭日、年末年始
(第3日曜のみ外来診療有り)

MENU

依存症予備軍の方へ

今からでも間に合う、病気になる前にできること。

アルコール依存症の疑いがある方、心配な方へ

アルコール依存度簡易WEB診断アルコール依存度簡易WEB診断

お酒が引き起こす生活習慣病

一般的に、お酒の飲み過ぎは肝臓に大きなダメージを与えると知られています。
もちろんそれは事実であり、過度なアルコール摂取は肝炎や肝硬変の代表的な発病原因です。
しかし、お酒が障害を引き起こすのは、肝臓だけではありません。消化器、神経、筋肉、循環器など、影響のある臓器は全身におよびます。
また、飲酒は生活習慣病(食生活・運動習慣・休養・喫煙・飲食などが病気の発症・進行に関与する疾患)にも深く関与し、高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風をはじめ様々な病気を引き起こします。
そして、食道がんや喉頭がんなどの発症と深く関係する発がん物質の一つでもあります。

お酒が引き起こす生活習慣病

適正飲酒指導外来について

身体の検査、診察、普段の飲み方の振り返りなどを行い、今後のお酒との付き合い方を考えていただくことができます。
お酒の飲み方や量が気になる方に是非お勧めいたします。

対象となる方

・アルコール性肝炎などで主治医からお酒の飲みすぎを注意されている方
・職場の健康診断で肝機能の数値が高い方
・自分自身で飲酒量が気になっている方、家族や周りの方から飲酒について心配されている方

主なプログラム内容と流れ

・初回相談面接、スクリーニングテスト(AUDIT)
・検査(血液検査、尿検査、アルコール体質検査)※必要な方のみ腹部、頭部CTなど
・アルコール専門医の診察
・適正飲酒指導

1日目

・相談面接
・お酒の飲み方のスクリーニングテスト(AUDIT)
・検査(血液検査、尿検査、アルコール体質検査)
※必要な方のみ腹部、頭部CTなど
・アルコール専門医の診察

1週間後

・検査結果報告
・アルコール専門医の診察
・指導1回目ーお酒を減らす計画づくり

1か月後

・アルコール専門医の診察
・指導2回目ー1か月間の振り返りと計画の見直し

※適正飲酒指導外来では、各種健康保険や生活保護が適用されます。
※診察でアルコール依存症と診断された場合、当院で治療を受けていただくことができます。

アルコール依存症予備軍の皆さんは、各種生活習慣病の予備軍でもあります。
適切なお酒の飲み方を心掛けなければ、重篤な病気を発症させてしまうかもしれません。
新生会病院では「適正飲酒指導外来」を受け付けていますので、不安のある方はぜひ相談にお越しください。
今後も健康的にお酒を楽しむために必要な知識をお教えします。

交通アクセス

access

→大きな地図で見る
詳しいアクセス方法はこちら

ページトップへ戻る